東阪航空サービス


<撮影の歴史と自然災害>   [1]  [2]  [3]

画像をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

c-001.jpg

c-001=こんな船が日本に来ていたよ・・ゴールデンハイント号昭和54年(1979)

c-002.jpg

c-002=これが横浜大桟橋?古いねですね-昭和54年(1979)

c-003.jpg

c-003=開発当初の港北ニュータウン-昭和59年8月(1984)

c-004.jpg

c-004=まだ未整理地区のみなとみらい地区のない横浜駅よりMM21地区-昭和62年(1987)

c-005.jpg

c-005=後楽園球場と後楽園競輪場-現東京ドーム周辺昭和58年(1983)

c-006.jpg

c-006=秋葉原電気街と神田市場-昭和62年(1987)

c-007.jpg

c-007=東京駅と大手町-平成1年12月(1989)

c-008.jpg

c-008=風を利用した漁業風景-昔の北浦の帆引き漁-昭和53年(1978)

c-009.jpg

c-009=大阪駅周辺-昭和61年

c-010.jpg

c-010=開発初期の多磨ニュータウン-昭和54年(1979)

c-011.jpg

c-011=レインボーブリッジの無い東京港よりお台場方面

c-012.jpg

c-012=こんな建物が建っていた-大石寺,富士宮-平成2年6月(1990)

c-013.jpg

c-013=写っていのは全部ファンの人です、20万人コンサートの人並み(グレイコンサート)-平成11年(1999)

c-014.jpg

c-014=写っていのは全部ファンの人です、20万人コンサートの人並み(グレイコンサート-)平成11年(1999)

c-015.jpg

c-015=開発当初の船橋より浦安方面(もちろん東京デズニーラントはありません)

c-016.jpg

c-016=今は高層マンションが立ち並ぶ武蔵小杉周辺当時は工場と住宅街だった

c-017.jpg

c-017=平成元年(1989)当時の羽田空港

c-018.jpg

c-018=羽田空港周辺-平成元年(1989)

c-019.jpg

c-019=1986(昭和61年)頃の大阪駅周辺

c-020.jpg

c-020=横浜博覧会開催していました現在はみなとみらい地区だよ-平成元年3月(1989)

c-021.jpg

c-021=開発中の有明,お台場周辺の東京の街並み-平成5年(1993)

c-022.jpg

c-022=開発中の有明周辺-平成3年(1990)

c-023.jpg

c-023=昭和62年(1987)頃の成田空港まだ第一ターミナルだけです

c-024.jpg

c-024=筑波地区で万博開催していたんだ!つくば科学万博85-昭和60年(1985)

c-025.jpg

c-025=富士ガリバー大国-富士の裾野にあったアミューズメント施設-平成2年(1990)-山梨,上九一色村

c-026.jpg

c-026=平成4年(1992)頃の東京駅より富士山

c-027.jpg

c-027=朝里ダム,小樽(北海道)

c-028.jpg

c-028=根室,納沙布岬より水晶島(北海道)

c-029.jpg

c-029=サロベツ原野(北海道)

c-030.jpg

c-030=ニセコより羊蹄山-北海道